製造

社員インタビュー

製造

田中聖也さん 2010年入社

社員インタビュー

製造

田中聖也さん 2010年入社

製品としては負けているつもりはないですし、今後も負けるつもりはないです。
理化学系の機器といえばWATSONだと世界でも言われるようになりたいです。

入社したキッカケ

大学時代に、深江化成の製品を使っていたのがきっかけです。大学にWATSON製品をつくる仕事の募集あったので、そこから応募しました。WATSONブランドは知っていましたが、製造元である深江化成は知りませんでした。

大学時代はタンパク質の合成といった化学系の実験をずっとやっていました。高分子工学で、プラスチックのことはずっと学んでいましたので、深江化成でも活かせています。実際に製品を使う側で、どこを改良すればいいのかも社内で提案できます。

実際に入社してみて、理化学業界のラボ用品は安定して仕事も来ますし、学んだことも活かせているので、入社して良かったと思います。

製造の仕事について

主に製品の量産を担います。決められた通りに生産できるのが、一番ロスが少なくていいのですが、機械や金型は日々状態が変わるので、それに合わせて変化をつけなくてはいけません。

そのため、製造というのはルーティンのようで決してルーティンではない仕事です。不測の事態はよく起こります。最初に計画を立てても、終わってみたら全く違う結果になることは多々あります。現場判断も重要になりますが、指示を仰いでほしい場合もあり、その判断は難しいところです。

でも、様々なプロセスを経て良いものができたら、すごく達成感があって嬉しいです。私自身、ものづくりが好きだったということもあり、自分が触った機械によってものが変わっていくので、それを見ているのが楽しいですし、この設定を変えたらどうなるのか考えるのも楽しいです。
そういう自分が受け取った感動を後輩たちにも味わってもらいたいです。

深江化成の強み

社長自身、新しいことに挑戦する人です。常に新しいことに挑戦する会社なので、埋もれていくことはないと思います。

髪の毛よりも細かい加工ができる微細加工など、独自の技術ももっているので、他社にはできないような新しい製品開発ができる土壌は強みです。

大学でも色々な勉強をしてきましたが、射出成形などの深江化成が得意とする専門分野は学べませんでしたので、深江化成の技術は高いと思います。

今後の目標

今までにないものを作り出せたら、それは深江化成の強みになりますし、そういう開発に携わりたいです。そういう開発がいつ実現できるのかはわかりませんが、5年後、10年後に実現できるように、それだけの技術を身に付けたいです。

知名度はわからないですが、製品力としては負けているつもりはないですし、今後も負けるつもりはないです。「理化学系の機器といえばWATSON」と世界でも言われるようになりたいです。

10年後、20年後になるかもしれませんが、世界のWATSONブランドになることをゆくゆくは達成したいと思います。

深江化成に向いている人

すぐに結果がでかいことが多々あるので、根気強さのある人ですね。結果が出なくてもへこたれずに、地道に続けられる人の方が製造には向いていると思います。どの部署でも同じかもしれませんが、すぐに飽きてしまう人は続かないと思います。

理想は、会社の中でやりたいことを見つけてもらうことです。それが一番長続きしますし、本人も楽しいと思います。その方が、会社にとってもプラスになります。

製造課であれば機械オペレートはできます。機械の不具合への提案や機械加工もできます。他部署であれば研究開発や理化学実験もできます。とにかく会社としては様々な人材を求めています。

自分自身もまだまだ未熟ですし、意見交換して、思いを伝え合って、お互い成長していきたいと思っています。立場的には、スタッフのことをもっと見て、スタッフがやりやすいように現場を作っていきたいです。

ライフサイエンス業界を支える仲間を求めています!

ライフサイエンス業界を支える仲間を求めています!